Quantcast
Channel: 女医JOY VLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3007

インフルエンザ対策

$
0
0

インフルエンザ対策
その他バクテリア、ウイルス感染対策
にR1ヨーグルトを購入されてる
かたがたが今年も多いようですね。


以前のTANICA
でご紹介した
ヨーグルトメーカー
を使って

豆乳ヨーグルト( Lactobacillus bulgaricus OLL1073R-1 )
が大量に作れます。

通常、豆乳ヨーグルトの種菌は
非加糖のプレーンヨーグルトからとり
オリゴ糖や大麦玄米水飴などと
ミネラル豊富な自然塩ひとつまみ

で作るのですが
カップのR1 (フルーツなどの味付きじゃない方の)1個に無調整豆乳900ml、ミネラル豊富な自然塩ひとつまみ
通常とおなじ40℃、8時間で
R1を種菌に含む豆乳ヨーグルト
が約1Lできちゃいます(*^^*)
ここから、はじめに滅菌容器
に150mlくらいを別に冷蔵で
とっておけば3ー4日以内に
そちらを種菌として(要は、R-1を新たに買ってくる必要はなく(^◇^;))
繰り返しR-1入り豆乳ヨーグルトが
食べられるのです。

わたしは
朝の豆乳ヨーグルトに
亜麻仁油大さじ1
を毎日いただいて居ります。
好みでオーガニックミューズリーや
ハチミツや紅玉ジャムなど
と共に。

女医版 TEAM TANICAのN先生っ
(^o^)/
R-1はステビアと加糖されてたけど
ちゃんと豆乳ヨーグルトできましたよ。
ミネラル豊富な自然塩をひとつまみ
を忘れずに~






Viewing all articles
Browse latest Browse all 3007

Trending Articles